2009年8月27日木曜日

メセナスタッフブログ №4

「夏休み子どもミュージカル オズの魔法使い」を開催しました☆

 こんにちは。最近の夕方の涼しさに感動を覚えているtomoです。
八潮メセナではここ数年の間、夏休みに感動する物語や元気の出る歌をお届けしたい!という思いから、「夏休み子どもミュージカル」を開催しています。
今年のテーマは、「オズの魔法使い」。

 オズの魔法使いといえば、一緒に旅する個性的な仲間たちが目を引きますよね。子どもたちも、カカシやブリキの木こり、ライオンと出会うシーンでは目が釘付けになっていたようです。私も猫科の動物が大好きなので、ライオンと一緒に旅することが出来るドロシーを羨ましく思いました。



 クライマックスの巨大なオズ大王との対面シーンでは、思わず泣き出してしまう子供たちもいましたが、勇気を振り絞って夢を訴えるドロシーたちには子どもたちも思わず応援してしまうほど迫力がありました!

 舞台の幕が下りた後、出口には子どもたちを待っていたドロシーたちの姿が!



 さっきまで泣いていた子どもたちが笑顔になって大興奮!そしてその満面の笑顔を一生懸命カメラに収めようとするお父さんお母さんたちに、このイベントが夏のステキな思い出になったのではないかと嬉しくなったtomoでした。

2009年8月12日水曜日

メセナスタッフブログ №3


皆さん こんにちは。よっしーです。
ここ数年、メセナでは夏休みにむけて子どもたちの体験講座をいろいろと開催しています。今年は、6月に「立体工作」、そして先月19日に私の担当する「トイカメラ」の講座が催されました。プロの写真家に写真の原理や撮り方を教わるところから始まり、実際の撮影。そして、プリントされた写真を使ってのスクラップブッキングまでを行う講座で小学1~6年生の7人が参加しました。
初めてのフィルムカメラにもっと戸惑うかなと思いきや、子どもたちの感性はすごいですね。バシバシ撮って、サクサクスクラップ。
そうそう実は、子どもたちの作品の中には、私が被写体になって、さらに作品名にも私の名前が入ったものあったりなんかして・・・


 今回は、カメラがテーマだったからか、お父さんが一緒に参加された方も多く、スクラップブッキングのときなど、どちらかというとお父さんの方が熱心になっているご家族も・・・(笑)
私もプライベートでは、中学生2人の父親。小さな子どもと一緒にいろいろな講座に顔を出していた頃を思い出し、ちょっとうらやましくもあり、ほのぼのとした気持ちになりました。(今や部活に塾にと私のことなど相手にしてくれませんが・・)

ちょっと参加人数が少なかったのは残念ですが、これを機会に写真をはじめ、子どもたちがいろいろな文化や芸術に興味をもってくれればうれしいなあと思う父親気分のよっしーでした。

2009年8月6日木曜日

メセナスタッフブログ №2

「音楽のまちづくり ピアノコンサート」開催しました!

みなさん、知ってましたか?八潮メセナには素晴らしいグランドピアノが2台あるんです♪
スタインウェイという有名なメーカーのドイツ製のピアノで、とても良い音色が奏でられるのです!
1台はホールにありD-274という大きなフルコンサートグランドピアノで、もう1台は集会室のA-188 という少し小さめのピアノです。
会館以来約20年使用していますが、変わりなく素敵な音色を奏でてくれます(^^)

このピアノを、ぜひもっと多くの市民の方に知っていただき、使っていただこうということで、 7月25日(土)に「音楽のまちづくり  ピアノコンサート」を開催しました。


第1部は市民参加のコンサートで公募で集った21名の小学1年生から大人の方までが、クラシックの名曲やオリジナルの曲を計33曲披露してくれました。皆さん、かなりレベルが高く、びっくりしました!!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。この中から、プロのピアニストが誕生することを期待しています!!

第2部は、プロのピアニスト佐藤展子(さとうのりこ)さんのソロコンサートで、モーツァルト、ショパンなど有名な曲を演奏していただきました。
さすがプロ!やはり音色が違います!私も含め、会場のお客さん全員が、すーっと引き込まれるような魅力的で迫力のある演奏でした。時間の関係で、3曲しか演奏していただけなかったのが残念でした(; ;)皆さんからも「もっと聞きたかった。」という意見が多くよせられました。

コンサート終了後、参加者の皆さんには、佐藤先生から、演奏に対するアドバイスを書いたシートをお渡しし、自然な形で先生と参加者の交流がおこなわれ、少しは、このコンサートの目的である「音楽のまちづくり」に、一歩近づいたように思えました。


私は、今回この事業を担当し、この日の午後は、すっかり音楽を堪能させていただき、なんだか心が癒された気がします。改めて音楽っていいなあと感じた一日でした~。

参加してくださった皆さん、佐藤先生、本当にありがとうございましたm(_ _)m










2009年8月2日日曜日

メセナスタッフブログ №1


 八潮メセナは、あなたの中にある無限の可能性を探すお手伝いをします。待っていますよ。

 八潮メセナの館長です。昨年4月からメセナに勤務し文化、芸術に関する事務という、未体験の分野に取り組んで2年目になりました。

最近、私が携わった事業の内で印象に残ったことを申しあげますと、「八潮寄席」で行なわれた落語、新内などを通して江戸の伝統、粋といった雰囲気を感じることができたことや参加型のピアノコンサートには、予想以上の沢山の方々の来場に感謝するとともに小学生の名演奏に驚くとともに感動しました。

文化、芸術の定義については、色々あると思いますが、その果たす役割は、創造性を育み表現力を高めること、心のつながりや相互に理解し尊重しあうことのきっかけづくりや、多様性を受け入れることができる心豊かで活力ある地域社会を形成するのに役立つものとされています。

今年度、メセナは、企画運営委員のコムComeとの協働で八潮の祭をテーマに祭りがコミュニティの維持、振興等に関わってきた役割、また反対にコミュニティが祭に対して果たしてきた役割等を探ることを切り口に「八潮の祭り」を記録する作業を行なっています。

編集後は、故郷の伝統、文化に関する資料として皆さんに見ていただくことになると思いますので是非楽しみにお待ちください。

皆さんもご存知のように、「メセナ」とは、芸術、文化の擁護と援助、振興を意味するフランス語です。八潮市民文化会館は、「八潮メセナ」の愛称のとおり、市民の皆さんの文化、芸術面での生涯学習活動のお手伝いをします。

職員一同お待ちしています。

2009年8月1日土曜日

メセナスタッフブログ №0

<スタッフ紹介>