こんにちは! また、お会いしましたね。ツーちゃんです。
今回は、我が家には、チャームポイントのひとつ、鼻先から額にスーッと入
る白い毛、フリーズが走っているコーギー犬がいます。その紹介をします。
名前は、 アリー
性別は、 メス
年齢は、 6歳(犬年齢は、・・・歳)
アリーの趣味は、屋内(特に、リビング)でのひとりサッカー
ボールは、植木鉢の受け皿である。
まずは、その皿をくわえて、猛ダッシュ!
があります。その伝説によれば、コーギーは、ある生き物を背中に乗せ
頃合いを見て、口から離し、落ちた皿を前足で見事に力強く転がす。
さらに、止まった皿を鼻先で動かし、その後をおいかけ、また、また、
ダッシュ。 これを繰り返すこと3~4分。
見ている我々は、かわいいやら、たくましいやら、最後は、あきれる
やら・・・。
やら・・・。
また、誰にでも(初対面の人でも)近寄ってくると、ゴロンとお腹を見せ、「撫ぜ て~」と甘える。
さらに、寝ている時も、安心しきっているのか、足を開いて「大の字」でイビキを…まるで、私が酔って寝ている時みたいである。
今は、我が家の子どもも大きくなり、家にいない。このアリーが子供のようでかわいい。毎日、妻とのコミュニケーションの鍵になっている。
さぁ、皆さんは、どれだけコーギーについて知っていますか、まずは、考えてみてください。そして、八潮メセナと同様にファンになってね!
問1 コーギーの正式犬種名は、
問2 日本で初めてコーギーが登録されたのは何年ですか。
問3 コーギーは、牧畜犬に分類されていますが、主に、どのような家畜を管
理するのに使われているのでしょう。また、その理由は、
問4 コーギーの故郷であるウェールズには、コーギーにまつわる様々な伝説
があります。その伝説によれば、コーギーは、ある生き物を背中に乗せ
て走り回っています。ある生き物とは、
* 答えは、後ほど。次回の問題も、このブログで。待っててね。